2017年11月13日のNHK きょうの料理は、家庭料理の定番60。
メニューは、フライパン筑前煮、彩りきんぴら、おかずひじき。
フライパン筑前煮
●材料(2~3人分)
・鶏もも・・・1枚
・ごぼう・・・1/2本(約100g)
・れんこん・・・約200g
・にんじん・・・100g
・こんにゃく(アク抜き済みのもの)・・・150g
・生しいたけ・・・4~5枚(100g)
・だし・・・約カップ1+1/2
・塩・・・少々
・サラダ油 ・・・小さじ3
・砂糖・・・大さじ2
・酒・・・大さじ2
・みりん・・・大さじ2
・しょうゆ・・・大さじ4
●作り方
1、ごぼうは皮をたわしで洗い、小さめの乱切りにし、水に10分間ほど放ち、水けをきる。
れんこん、にんじんは皮をむき、小さめの乱切りにする。
こんにゃくは厚みを半分に切り、小さな三角形に切る。
しいたけは石づきを除き、四つ割りにする。
鶏肉は4cm角に切る。
2、フライパンに湯を沸かして塩を加え、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃくを入れ、強火で煮立たせる。
鶏肉を加え、ひと煮立ちさせたらざるに上げて湯をきる。
下茹ですると短時間でも味がしっかり染み込む。
3、同じフライパンにサラダ油(小さじ2)を中火で熱し、(2)を戻し入れて炒める。
全体に油が回ったらしいたけを加え、だし、砂糖、酒、みりんを加え、ふたをして時々混ぜながら、強めの中火で6~7分間煮る。
しょうゆを加えてさらに6~7分間煮る。
4、ふたを取って火を強め、サラダ油(またはごま油)小さじ1弱を回し入れ、汁けがほぼなくなるまでフライパンをあおって仕上げる。
最後に油を全体にからめることで、パサつくのを防ぐと同時に、つやとコクを出す。
彩りきんぴら
●材料(2~3人分)
・ごぼう・・・1本(150g)
・にんじん・・・1/4本
・パプリカ(黄)・・・1/2個
・油揚げ・・・1枚
・塩・・・少々
・ごま油・・・大さじ1
・ごま油(またはサラダ油)・・・大さじ1/2
・一味唐辛子・・・適量
【煮汁】
・だし・・・カップ1
・酒、砂糖・・・各大さじ2
・みりん・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ3
●作り方
1、ごぼうは皮をたわしで洗う。
4~5mm厚さの斜め薄切りにしてから、重ねて細切りにし、10分間ほど水に放ち、水気をきる。
2、にんじんは皮をむき、4~5mm厚さの斜め薄切りにしてから、重ねて細切りにする。
パプリカはヘタと種を取り除き、少し太めの細切りにする。
油揚げは3~4cm長さ、5mm幅の細切りにする。
ごぼうとにんじんは斜めに切ってから細切りにすると、繊維が適度に断たれ、食べやすく、歯ごたえもよい。
3、フライパンに湯を沸かして塩(少々)を加え、(1)と(2)で切った具材を入れる。
ひと煮立ちさせたら、ザルに上げて湯をきる。
4、同じフライパンにごま油(大さじ1)を熱し、(3)で下ゆでした具材を入れ、強めの中火で1分間ほど炒める。
5、全体に油が回ったら、だし、酒、砂糖、みりんを加えて混ぜ、フタをして強めの中火で5~6分間煮る。
しょうゆを加えてフタをし、時々混ぜながら2~3分間蒸し煮にする。
6、仕上げにごま油(またはサラダ油)大さじ1/2を回し入れ、汁けをとばしながらつやよく炒める。
器に盛り、お好みで一味唐辛子をふったら出来上がり!
おかずひじき
●材料(2人分)
・芽ひじき(乾燥)・・・20g
・にんじん・・・1/4本
・鶏ひき肉(むね)・・・100g
・大豆の水煮(缶詰)・・・50g
・酒・・・大さじ1
・みりん、片栗粉・・・各小さじ1
・塩・・・少々
・サラダ油・・・大さじ1
【煮汁】
・だし・・・カップ1
・砂糖・・・大さじ2
・酒・・・大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ2弱
●作り方
1、芽ひじきはたっぷりの水に20~30分間つけて戻し、ザルに上げ水気をきる(べたつくので30分以上水につけない)。
にんじんは皮をむき、細めの乱切りにする。
2、ボウルに鶏ひき肉を入れ、酒、みりん、片栗粉、塩を加えて、ヘラなどでよく混ぜる。
片栗粉が水分を包み、ふんわりと、柔らかいそぼろになる。
鶏むねのひき肉なら、コクが出るのにひじきの邪魔をせず、冷めても油っぽくならない。
3、フライパンにサラダ油を中火で熱し、(2)のひき肉を入れ、ヘラなどで粗めにほぐしながら炒める。
にんじんを加え、サッと炒めたら、(1)で戻した芽ひじき、大豆の水煮を加えて炒め合わせる。
粗くほぐして食べごたえアップ!
4、(3)にだし、砂糖、酒を加えて混ぜ、フタをして弱めの中火で5~6分間煮る。
しょうゆを加え、フタをしてさらに5~6分間煮る。
5、火を止めてそのまま10分間蒸らし、ひじきに味をなじませたら出来上がり!