あのニュースで得する人損する人

【得する人損する人】ステナイおばさんレシピ~ジャガイモの皮で作る酢豚

2016年12月8日のあのニュースで得する人損する人で、普段捨ててしまう野菜の皮や芯などのポイ食材で作る「酢豚っポイ」レシピが紹介されていました。
教えてくれたのは、”ステナイおばさん”こと、芸歴23年独身女芸人のボルサリーノ関好江さん。
普段捨ててしまう「ポイ食材」を捨てないで絶品節約料理を作るのが得意だそう。
前回は「コスパー魔美」として登場したが、そのルックスと昭和の精神を合わせてキャラクターを変更したそう・・・。

ジャガイモの皮で作る!酢豚っポイ料理

ステナイおばさん レシピ 酢豚

●材料(1人分)
・ジャガイモの皮・・・2個分
・ニンジンの皮・・・1本分
・ピーマンのヘタ・・・2個分
・シイタケの軸・・・3個分
・ブロッコリーの茎・・・1本分

・塩、こしょう・・・各少々
・水溶き片栗粉・・・片栗粉 大さじ1+水 大さじ1
・片栗粉・・・適量
・油・・・適量

【A】
・水・・・80ml
・ケチャップ・・・大さじ2
・酢・・・大さじ1と1/2
・砂糖・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ2

【B】
・しょうゆ・・・大さじ2
・おろししょうが・・・小さじ1

●作り方
1、よく洗ったジャガイモの皮をむき、器に入れ、【B】に5分浸けて下味をつける。

ステナイおばさん レシピ 酢豚

2、(1)のジャガイモの皮を3枚ほど重ね、丸めながら水溶き片栗粉(片栗粉 大さじ1・水 大さじ1)をつけ、次に片栗粉(適量)をまぶす。
これを何個か作る。

ステナイおばさん レシピ 酢豚

3、(2)の片栗粉をつけたジャガイモの皮を多めの油(適量)でこんがりするまで揚げる。

ステナイおばさん レシピ 酢豚

4、野菜類の下準備をする。
ブロッコリーの茎は薄く皮をむき、乱切りにする。

ステナイおばさん レシピ 酢豚

ブロッコリーの茎を乱切りにする事によって、タケノコのような食感になる!

5、ニンジンの皮はピーラーでむいたものを3~4cmの長さに切る。
ピーマンのヘタは半分に切る。
シイタケの軸は斜め切りにする。

ニンジンの皮・ピーマンのヘタ・ブロッコリーの茎にもビタミンCやβカロテンがしっかり含まれていて、風邪予防にも効果的!

6、油を引いたフライパンで(5)の野菜を炒める。

7、(6)に【A】を加える。

8、(2)でジャガイモの皮を肉にするためにつけていた水溶き片栗粉をフライパンに加え、調味料にとろみをつける。

9、(8)に揚げたジャガイモの皮を加え、混ぜ合わせたら出来上がり!

ジャガイモのでんぷんは水分を熱を加えると粘りが出る性質を持っています。
ジャガイモの皮の間に同じでんぷんを含む水溶き片栗粉をはさみこむことで、ミルフィーユ状になったでんぷんが加熱することで酢豚のようなモチモチ食感を生みます。
さらに、片栗粉をまぶすことで表面がカリッとした食感も生み出します。

ステナイおばさん レシピ 酢豚

ブロッコリーの繊維は硬いのですが、加熱調理すること硬いブロッコリーの繊維が壊れて、硬さがタケノコに近づきます。
しかも、加熱することでアクが抜け、苦味やえぐみも減ります。

[oseti-afi]

ベジブロス(野菜のだし)

ステナイおばさん レシピ 酢豚

●材料
・玉ねぎの皮
・セロリの葉
・ニンジンの皮
・大根の皮、ヘタ
・トマトのヘタ
・かぼちゃのわた
・パプリカのヘタ、種
・シイタケの軸

など・・・。

●作り方
材料を鍋に入れて、水を酒で30分煮込むだけ!

ステナイおばさん レシピ 酢豚

そのままスープにしてもいいし、カレーやシチューを作るときのお水代わりにしてもいいそう。
野菜の捨てる部分は抗酸化作用が高いので、アンチエイジングにもなるとのことです。

-あのニュースで得する人損する人
-, ,