2016年3月28日のフジテレビ バイキングは、今晩すぐ作れる!健康味噌汁ベスト3&冷蔵庫の余り物で栄養満点レシピ。
味噌に含まれる「大豆イソフラボン」が女性ホルモンの「エストロゲン」と似た働きをするので、女性の美しさや若々しさを助け、骨粗しょう症予防効果も期待できます。
最強長寿みそ汁
●材料(1人分)
・煮干し・・・1匹
・ブロッコリー・・・1~2個
・にんじんジュース・・・水と同じ量
・赤味噌・・・適量
・生卵・・・1個
・焼きのり・・1枚
●作り方
1、火にかける前の水に煮干しを入れ、熱する。
2、鍋が煮立ったらブロッコリーを加える。
ブロッコリーは、レモンの約2倍のビタミンCが含まれていて、血管・歯・軟骨を正常に。
また、スルフォラファンは、がん予防に効果が期待できます。
3、にんじんジュースを加える。
にんじんのβカロテンは、強い抗酸化力で健康効果が期待できます。
ジュースの方がすりおろすよりも楽にたくさん摂取できます。
出汁とにんじんジュースは、ほぼ1:1の割合。
少し出汁が多い方が飲みやすい。
4、味噌を溶き、生卵を入れる。
生卵に含まれる必須アミノ酸が免疫力を上げてくれます。
落とし卵にするのでビタミンBが失われず、疲労回復や代謝アップに期待できます。
5、焼きのりをラーメンのようにさせば出来上がり!
のりに含まれる葉酸は、認知症予防に必要な栄養素。
のりの中でも葉酸が一番多く含まれるのが「焼きのり」。
マイナス5歳肌味噌汁
●材料(1人分)
・トマト・・・1個
・かつお節・・・ひとつまみ
・レモン(スライス)・・・2枚
・オクラ・・1本
・白みそ・・・適量
●作り方
1、かつお節で出汁を取る。
かつお節は、必須アミノ酸9種類を全て含み、アミノ酸は肌の細胞を作る原料になるので、美肌に効果的。
かつお節はそのまま食べるとさらにアミノ酸を摂取できます。
2、栄養素が出やすいようにトマトに十字の切り込みを入れる。
そのままトマトを丸ごと鍋に入れ、皮ごと茹でる。
トマトにはリコピンが多く含まれ、抗酸化力がビタミンEの約100倍と、とても強力。
トマトは加熱することでリコピンの吸収力が約3倍になります。
3、輪切りにしたオクラを入れる。
オクラは食物繊維が豊富で、腸内環境を整え、体も肌も若返らせる。
4、白味噌を溶かす。
白みそは赤みそに比べて塩分が少なめ。
5、食べる直前にレモンをスライスして乗せる。
レモンに含まれるビタミンCが、メラニン色素を抑制して、シミ予防や改善に効果的。
ビタミンCは加熱すると壊れる栄養素なので、食べる直前に入れます。
腸内デトックス味噌汁
●材料(1人分)
・昆布・・・1枚
・しいたけ・・・1個
・大根の葉・・・2房
・お茶っぱ・・・適量
・赤味噌・・適量
●作り方
1、昆布で出汁をとる。
2、火にかける前の鍋にハサミで小さく切った昆布を入れて熱する。
昆布を食べると食物繊維が摂取可能で、腸に良い。
3、しいたけの軸を細かく切って鍋へ入れる。
しいたけの軸は捨てがちだが、栄養がたっぷり。
不溶性食物繊維が豊富で、昆布の水溶性食物繊維との相乗効果が期待できる。
4、大根の葉を細かく切って鍋に加える。
大根の葉は、白い根の部分より圧倒的に栄養が多い。
また、ほうれん草より鉄分が約1.5倍、ビタミンCが約5.5倍多い。
5、出がらしになった茶葉をそのまま鍋に加える。
カテキンは、お茶よりも茶葉に多く含まれる。
体のサビつきを防ぐ抗酸化作用に優れています。
6、最後にみそを溶かせば出来上がり!
その他、活用できる余り物食材
魚のアラ→EPA・DHA
サンマの骨→カルシウム
ゴボウの皮→食物繊維
エビの殻→アスタキサンチン