2016年4月14日のNHKあさイチは、スゴイぞ!ケチャップ。
幼少の頃からケチャップが好きという杉浦太陽さんがケチャップ王子にふんし、ケチャップを出汁として使うレシピや、塩分4割カットになる活用法などを教えてくれました。
ケチャップだしの親子丼&ケチャップスムージーのレシピは必見です♪
杉浦太陽さん特製!ケチャップだしの親子丼
●材料(1人前)
・鶏もも肉・・・1/2枚
・たまねぎ・・・1/4コ
・卵・・・2コ
・みつば・・・少々
・ケチャップ・・・小さじ2
・水・・・カップ14
・しょうゆ・・・大さじ1
・みりん・・・大さじ1
・酒・・・大さじ1/2
・砂糖・・・大さじ1/2
・温かいごはん
●作り方
1、フライパンにケチャップ小さじ2を入れ、弱火で1分弱加熱する。
ケチャップの酸味が飛んでまろやかになる。
炒めものも先にケチャップを炒めておくと角がなくなります。
2、煮詰まったところで、水カップ1/4を入れる。
これでケチャップだしが完成。
3、ケチャップだしに、酒、砂糖、みりん、しょうゆを加え、たまねぎ、鶏もも肉を煮込む。
4、鶏もも肉に火が通ったら、卵を回し入れる。
ふたをして数秒蒸らしたら、ごはんの上にのせる。
5、みつばを散らし、真ん中に卵黄をのせれば、親子丼の出来上がり!
ケチャップのうまみ
なぜ、ケチャップがだし代わりになるのか?
最新鋭の味覚センサーで測定したところ、ケチャップだしは濃度2%の一般的な昆布だしに比べ、うまみ・コクともに勝りました。
これは、ケチャップの主原料であるトマトにグルタミン酸が豊富に含まれているため。
また、トマトは加熱することでグアニル酸が増えるため、うまみの相乗効果が起こり、うまみが何倍にも強まります。
ケチャップの材料・・・トマト・たまねぎ・にんにく・塩・砂糖・酢・各種スパイス
一般的に、油や着色料・保存料は使われていません。
ケチャップにはリコピンがたっぷり!
トマトには、老化の原因になる「活性酸素」を消し去る「リコピン」がたっぷり含まれています。
リコピンの抗酸化力は、ビタミンEの100倍あり、シミやシワの予防、ぜんそくの改善、動脈硬化やがんの予防、男性に起因する不妊の改善など、さまざまな健康効果が期待できます。
しかし・・・リコピンはトマトをそのまま食べても、あまり吸収されないのがネック。
細かくかみ砕くなどしないと、リコピンは細胞壁の外に出ることができず、そのまま体の外に排出されてしまいます。
一方、ケチャップはトマトを加熱してつぶすため、細胞壁が壊され、より多くのリコピンが外に出ています。
そのため、ケチャップのほうがリコピンを効率よく吸収することができるのです。
実験の結果、トマト1kgから210gのケチャップができました。
およそ1/5に凝縮されましたが、リコピンは加熱しても壊れないので、少量でも多くのリコピンを摂取することができます。
ケチャップスムージーの作り方
リコピンは脂溶性のため、油分とともに摂取することで、吸収率がさらに上がります。
杉浦太陽さんが考えた「ケチャップスムージー」は、ヨーグルトドリンクに含まれる脂肪分がケチャップのリコピンの吸収を助けてくれます。
●材料(1人前)
・ケチャップ・・・大さじ1弱
・ヨーグルトドリンク・・・カップ1/2
・凍らせたバナナ・・・1本
・はちみつ・・・大さじ2
・氷・・・5~6コ
●作り方
1、ミキサーに材料をすべて入れ、ドリンク状になるまでかくはんする。
ケチャップの減塩効果
醤油や味噌の半分をケチャップに置き換えることで、およそ4割の減塩効果が得られます。しかも、ケチャップには酸味があるため、味が引き立ち、塩分が少ないのにもかかわらず、しっかりとした塩味を感じることができます。
黄金比率
醤油や味噌:ケチャップ=1:1
肉じゃが、ぶり大根、きんぴらごぼう、さばのみそ煮、豚汁などに使う醤油や味噌の量をケチャップに置き換えるだけでOK!
ケチャップ肉じゃが
●材料(4人前)
・じゃがいも・・・3コ
・豚肉(薄切り)・・・200g
・たまねぎ・・・1コ
・和風だし・・・カップ2
・砂糖・・・大さじ2と1/2
・しょうゆ・・・大さじ1と1/2
・ケチャップ・・・大さじ1と1/2
・サラダ油・・・大さじ1
●作り方
一般的な肉じゃがと同じように作ればOK!
一般的な肉じゃがは、しょうゆを大さじ3使いますが、ケチャップ肉じゃがは、その半量をケチャップに置き換えています。