2015年11月10日のNHKあさイチ スゴ技Qは、白菜パワー!白菜の徹底活用術。
美味しい白菜の見分け方&冷凍保存方法、冷凍白菜のごまあえ&浅漬けレシピ、
白菜スープ、にんじんペーストを使った豆腐のかにみそ煮込み、ラーパーサイ、
豚肉の甘酢あんかけなどのレシピが満載!
白菜+にんじんでかにみその味になるなんてビックリで・・・
これは是非作ってみたいと思いました。
白菜×チーズでミネラルの吸収をアップ!
白菜は、ビタミン、食物繊維、カルシウム、鉄、亜鉛などの水に溶けにくいミネラルが豊富に含まれていますが、白菜だけではあまり吸収されません。
そこで、水に溶けにくいミネラルの吸収をよくする食材「チーズ」を入れるのがオススメ。
ミネラルの吸収を促進するのは、チーズに含まれる「カゼイン」。
カゼインは別名「ミネラルキャッチャー」とも呼ばれているそう。
カゼインを含む牛乳やヨーグルトでも代用OK!
目安は、1人分チーズ約25g、牛乳200ml、ヨーグルト200ml。
白菜生産者オススメ!おいしい白菜の見分け方
・白菜が丸みを帯びていてしっかり葉が巻いてあるもの
・上の部分の密度が濃いもの
・中心部分が黄色いもの
白菜生産者オススメ!白菜1株の保存方法
・新鮮なもので葉がしっかりしているものは1日陰干ししてから、
新聞紙などにくるみ、冷暗室に保存する。
カット白菜の保存方法
教えてくれたのは、野菜ソムリエのKAORUさん。
オススメは、切ったらそのまま冷凍する方法。
解凍後の手間が省けるだけでなく、冷凍することで、白菜の組織が壊れて
味が染み込みやすくなるため、時短調理につながります。
1か月ほど冷凍保存がOK!
1、葉と芯に切り分ける。
2、葉は3~4cm幅にザク切り、芯の部分は1cm幅に切り、
別々に密閉袋に入れて冷凍する。
葉→あえ物、麺類の具材
芯→漬物
冷凍白菜のごまあえ
●材料
・冷凍した白菜(葉の部分)・・・1/8個
・すりごま(黒)・・・大さじ2
・しょうゆ・・・小さじ1
・砂糖・・・小さじ1
●作り方
1、冷凍した白菜に熱湯をまわしかけて解凍する。
2、葉の水気を手で絞って、しっかり切る。
合わせた調味料のなかに白菜を入れ、よくなじませたら出来上がり。
冷凍白菜の浅漬け
●材料
・冷凍した白菜(芯の部分)・・・1/8個
・酢・・・100ml
・砂糖・・・大さじ2
・塩・・・小さじ1/2
・ゆずの皮・・・適量
●作り方
1、冷凍した白菜に熱湯をまわしかけて解凍する。
2、合わせた調味料のなかに白菜を入れ、よくなじませて、
最後に、ゆずの皮を入れたら出来上がり。
白菜メンチ
●材料(10~12個分)
・白菜・・・150g
・牛豚合いびき肉・・・600g
・たまねぎ・・・40g
・ねぎ・・・40g
・塩・・・20g
・砂糖・・・40g
・こしょう・・・適量
・卵・・・1/2個
・ナツメグ・・・適量
・パン粉・・・適量
・小麦粉・・・適量
白菜:ひき肉=1:4の割合
●作り方
1、白菜をみじん切りにしてひき肉、たまねぎ、ねぎを入れてよく混ぜる。
塩、こしょう、卵、パン粉、ナツメグを入れさらに混ぜる。
2、小麦粉を水で溶いたバッター液にくぐらせ、パン粉をつける。
3、冷凍庫で1晩冷凍する。
4、凍ったまま、低い温度の油(160℃ぐらい)でゆっくり5~6分間揚げたら完成。
白菜のアレンジレシピ
白菜のコクサラダ
教えてくれるのは、山形イタリアンを発信する、レストランオーナーシェフの奥田政行さん。
白菜がイタリアンに変身しちゃいます。
●材料
・白菜・・・1/4個
・塩・・・白菜の4~5%
・オリーブオイル・・・適量
・オレガノ・・・少々
・ししゃも
●作り方
1、水分量の多い「芯」と水分量の少ない「葉」に分ける。
芯の部分をランダムに刻む。
ランダムに切ると、噛む回数が増えて甘く感じる。
2、切った白菜に塩をふり、よくもむ。
よくもみこんだら1時間30分放置する。
もみこむことによって、白菜の「酸味」と「コク」を引き出す。
白菜の細胞壁が壊れ、それによって白菜に含まれる酵素が働きやすくなり、
その状態で1時間30分ほど置くことで、うまみを感じるアラニンという
成分が増えるため、コクをより感じるようになる。
3、葉の部分をせん切りにする。
4、芯と葉を混ぜ、オリーブオイルをかけてなじませる。
5、オレガノを軽くふり、上に焼いたししゃもを載せ、
さらにオリーブオイルをかければ完成。
白菜スープ
●材料
・白菜・・・400g
・たまねぎ・・・1/2個
・鶏がらスープ(有塩)・・・1リットル
・サラダ油・・・大さじ2
●作り方
1、葉を大きめにザク切り、たまねぎを1cm程度の薄切りにしてボウルに入れる。
2、サラダ油を回しかけ、鶏がらスープを入れ、サラダ油をかけ600Wの
電子レンジに5分間かける。
サラダ油をかけてから電子レンジにかけることで、
コクが出てなめらかに仕上がる。
3、粗熱が取れたら、完全に液状になるまでミキサーにかける。
4、鍋に移し沸騰させ、アクをとったら完成。
麺のスープや煮込み料理にも使えて、冷凍保存ができるので
たっぷり作っておくのがオススメ。
豆腐の「かにみそ」煮込み
「白菜スープ」を応用したレシピ。
白菜の甘みとにんじんを合わせると・・・かにみその味に大変身!
しょうゆの量がポイントなので、かにみそに近づくように量を調整しながら
調理しましょう。
●材料
・白菜スープ・・・100ml
・かにの身(缶詰)・・・60g
(かにかまぼこでも代用可)
・にんじんペースト・・・50ml
・豆腐(絹ごし)・・・1丁
・サラダ油・・・大さじ2+大さじ1
・しょうゆ・・・大さじ2/3
・水溶きかたくり粉・・・大さじ1
白菜スープ:にんじん=2:1の割合
●作り方
1、ニンジンペーストを作る。
2、豆腐は1.5cm角に切り、湯でさっとゆでる。
3、フライパンにサラダ油大さじ2と、にんじんペーストを入れて炒める。
4、(3)にかにフレークとしょうゆを加えてさらに炒め、
白菜のスープを加えて軽く煮つめる。
5、一度湯通しした豆腐を加え入れて軽く煮込み、水溶きかたくり粉でとろみをつけ、
最後にサラダ油をまわしかけて完成。
にんじんペースト
作り方は「白菜スープ」と同じ。
●材料
・にんじん・・・1/2本
・鶏がらスープ(有塩)・・・200ml
・サラダ油・・・大さじ1
●作り方
1、にんじんは皮をむき薄い輪切りにし、ボウルに入れ
鶏がらスープとサラダ油を入れる。
2、ラップして電子レンジで8分間あたためる。
3、完全に液状になるまでミキサーにかける。
ラーパーサイ
●材料
・白菜・・・1/2個(芯の部分)
・にんじん・・・1本
・しょうが・・・1/2片
・塩・・・大さじ1
・ごま油・・・50ml
・赤とうがらし(輪切り)・・・少々
・ホワジャオ・・・少々
【甘酢】
・酢・・・300ml
・水・・・300ml
・砂糖・・・ml
●作り方
1、白菜は繊維に沿って6cmの長さで細切りにして塩をまぶし30分間置く。
にんじんとしょうがを細切りにする。
2、白菜から水が出たら軽く絞ってボウルに入れ、にんじんとしょうがをのせる。
混ぜ合わせた甘酢汁をかける。
3、その上に赤とうがらしとホワジャオをのせ、熱したごま油を上からかける。
4、冷蔵庫に入れ、5時間以上冷やせば完成。
豚肉の甘酢あんかけ
「ラーパーサイ」を応用したレシピ。
●材料
・豚肩ロース(薄切り)・・・3~4枚
・片栗粉・・・適量 ※肉にまぶす
・しょうゆ・・・大さじ1/2
・酒・・・大さじ1
・鶏がらスープ(有塩)・・・100ml
・ラーパーサイ(漬け汁込み)・・・150ml
・しょうゆ・・・大さじ1
・水溶き片栗粉・・・大さじ1と1/2
(水と片栗粉は1:1の割合で混ぜる。)
●作り方
1、豚肉にしょうゆ、酒で下味をつけ、片栗粉をまんべんなくしっかりつけて揚げる。
2、フライパンにラーパーサイ、鶏がらスープ、しょうゆを入れ沸騰させる。
3、水溶き片栗粉でとろみをつけ、揚げた豚肉にかければ完成。