2015年6月4日のあのニュースで得する人損する人、
料理の手間が省けるテクニックは、
トウモロコシの皮が簡単にツルンとむける方法と、
振ってしまった炭酸飲料の缶を吹きこぼさず開ける方法。
しかも、たった5秒で簡単にできちゃうからビックリ!
とうもろこしの皮は電子レンジで加熱
した後、振るだけで簡単にとれる
このワザを教えてくれたのは、トウモロコシ農家
(安西農園)の安西淳さん。
6月が旬のトウモロコシ。
生産量全国2位の千葉県で、安西さんは10種類以上の
トウモロコシを育てています。
生産者直伝!
トウモロコシの皮が一瞬でツルリとむける方法を
教えてくれました。
しかも、ゆでるより美味しくなる一石二鳥テクニックも。
トウモロコシの皮って硬いし、ヒゲもたくさんあるので
面倒くさいのですが・・・
この面倒なヒゲも一瞬で取れる方法とは?
1、皮つきトウモロコシをお皿にのせて5分温める。
(500W・600Wの家庭用レンジの場合)
ラップはしません。
2、皮つきのまま根元から2cmの部分を切り落とす。
3、ヒゲの部分を持って下に振る。
電子レンジで温められている時に、皮と実の間に「隙間」
ができて、その水分で「ツルッ」といけるとのこと。
トウモロコシの美味しい食べ方
安西さんも育ててるという「味来(みらい)」
という品種のトウモロコシ。
味来は生でも食べられメロンに匹敵する甘さが特徴。
トウモロコシは、頭の部分よりお尻の方が甘いそう。
トウモロコシは5日程度で糖度が半減するので、
早く食べた方が美味しい。
とうもろこしは、茹でると「栄養」が水の中に放出し、
味も水っぽくなります。
電子レンジでチンすることによって、旨味も凝縮されます。
ちなみに、電子レンジで温めたトウモロコシの糖度は16.5度、
茹でたトウモロコシの糖度は12.4度という甘さの違いに
ビックリ。
美味しいトウモロコシの見分け方
トウモロコシの房(ヒゲ)と実の数は同じ数だけあります。
つまり、ヒゲがフサフサの方が実が多く詰まっているというワケ。
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/trickhunter/toumorokosi/"]
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/resipe/asaiti-resipe/sweet-corn2/"]
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/resipe/asaiti-resipe/sweet-corn3/"]
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/resipe/asaiti-resipe/sweet-corn4/"]
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/freez/vegetable/sweet-corn/"]
[blogcard url="https://www.foodfreez.com/eiyou/tanshoku/sweet-corn1/"]
振った炭酸飲料の缶は、5秒間缶のまわりを
デコピンすると吹きこぼれない
振動を与えた炭酸飲料の缶を開けると・・・
吹きこぼれてしまいますよね。
デコピンすると吹きこぼれないって
どういうことなんでしょうか?
やり方はとっても簡単!
振動を与えてしまった缶の側面をデコピンしながら
5秒間回転するだけ!
缶の周りをまんべんなく叩くのがコツ
なぜ、デコピンをしたら吹きこぼれなくなるの?
吹きこぼれる原因は、缶の中にたまる炭酸ガスの泡。
缶を振ると缶の壁面にたくさんの泡がつきます。
フタを開けると炭酸ガスの泡が外に出ようとして、
一緒に液体も外に運び出すため吹きこぼれます。
デコピンをすることによって、その振動で壁面に
ついた泡がどんどんはがれます。
はがれた泡は、上の気体の部分にみんないって
しまいます。
すると、フタを開けても巻き込む泡がないので
吹きこぼれないというワケです。