お風呂の排水口、浴槽、シャワーの汚れやぬめりは、重曹&クエン酸があれば、排水口専用などの特別な洗剤は不要!
重曹にもクエン(酢)にも消臭効果があるので、汚れも臭いも両方とれるのが嬉しいポイント。
毎日のついで掃除から、年末の大掃除まで、掃除の仕方を詳しく解説していきます。
さらに、100均でも買えるお掃除する時にあると便利なおすすめグッズもご紹介しているので、是非お気に入りを見つけてみて下さい。
排水溝のぬめり&臭いを同時に解消する掃除方法
重曹を使って掃除をしていきますが、重曹に熱いお湯をかけると、炭酸ナトリウムに変化するので、必ずゴム手袋を使うようにしましょう。
万が一、目に入った場合は水で十分に洗い流して下さい。
目を守るため100均のゴーグルなんかを掃除用に置いておくと便利ですよ。
汚れが軽い場合(日々の掃除)
2、80℃くらいの熱めのお湯を重曹にかける。
シュワシュワ泡立ってくるので、10分くらいそのまま放置する。
熱の効果でぬめりがスルスル落ちます。
3、ここで大半の汚れは落ちますが、残った汚れはスポンジなどで軽くこすって落としましょう。
とにかく時間や手間をかけたくない方には「強力カビハイター 排水口スッキリ」がオススメです。
中村獅童さんがやっているCMの商品ですね!
排水口とその周辺に洗剤をふりかけ、その上からぬるま湯をかけるとシュワシュワと泡立ち、汚れや髪の毛を分解してくれます。
あとは数十分後にシャワーで洗い流すだけで完了!
汚れが気になったときにサッと使えるので、日々のお掃除にもってこいのアイテムです。
汚れがひどい場合(大掃除)
1、髪の毛などのゴミは取り除き、排水溝のフタを外して、中の水よけを取り出し、排水溝や水よけに重曹パウダー1カップを汚れ全体にまんべんなく振りかける。
このシュワシュワな泡で汚れ落ちがアップ!
さっぱりきれいになりました!
予防策排水口のぬめりにはアルカリ性が効果的!
入浴後、排水口の髪の毛やゴミなどを取り除いて、スプーン1杯程度の重曹をふりかけると、排水口がぬめりにくくなります。
「キッチンハイター」でもぬめりが落ちる!
重曹が家になく、キッチンハイターならあるよという方に。
1、バケツに水を入れ、キッチンハイターの規定量を垂らして、排水口の中の水よけを1時間ほど浸ける。
2、ほとんどの汚れが落ちているかと思いますが、残っている汚れはスポンジで軽くこする。
シャワーで汚れを流す。
浴槽の汚れは「重曹」が効果的!
浴槽にこびりついた汚れは「水垢」と「皮脂汚れ」。
浴槽の汚れは、重曹を研磨剤代わりにしてこすり落としていきます。
重曹は浴槽に付着した皮脂や湯アカをよく落としてくれるので、浴槽掃除にとっても効果的。
汚れが軽い場合(日々の掃除)
2、(1)で湯アカを落とすように磨いていく。
3、水で洗い流す。
汚れがひどい場合(大掃除)
2、スポンジに酢水をスプレーする。
3、(2)のスポンジで浴槽を磨く。
4、水で洗い流し、水分を拭き取る。
水位部分の頑固な汚れ落とし
浴槽の水位部分には湯アカがたまりがち。
毎日の入浴で徐々にたまってしまったザラつく水垢汚れは、石けんと重曹で集中的にこすり落としましょう。
重曹入りの入浴剤を使えば、水垢がたまりにくくなります。
2、(1)に重曹を振りかけ、汚れた部分をこすり落とす。
3、水で洗い流し、水気を拭き取る。
ついで掃除お風呂の残り湯に重曹を入れて一晩おきます。
洗面器やイスも一緒につけておけば、翌日にかるくこすって水で洗い流すだけでスッキリ。
毎日のお風呂上りについで掃除すればわざわざ掃除する手間がかかりません!
浴槽の蓋は専用グッズにお任せ
じゃばらになっている浴槽の蓋ってホント洗いにくいですよね・・・。
これはもう専用グッズを使った方が早いし楽です。
凹凸のあるブラシを使えば、気になる汚れをスッキリ落とすことができます。
まるごと風呂ブタブラシ
このブラシがすごいのは、ブラシの形状が変えられるところ。
凹凸部分も掃除できるし、平らな部分も掃除できるし、1個持っておくと風呂蓋専用ブラシがいらないんです。
風呂蓋ブラシこまめちゃん
浴槽エプロンのカビには「カビキラー」
浴槽周りをカバーしてくれるエプロンは、普段なかなか外さないという方が多いのではないでしょうか?
でも、エプロン内部には、カビや皮脂、水あかなどの汚れがいっぱい溜まっています。
エプロンを外して掃除するとなるとなんだか大変だなというイメージがあるかもしれませんが、やってみると意外と簡単なので是非覚えて下さい。
1、浴槽近くにシールが貼ってあれば、その説明通りにエプロンを外す。
2、シャワーで40~42℃くらいのお湯をエプロンの内部にまんべんなくかけて、熱でカビをふやかす。
3、カビキラーをエプロン内部全体に吹きかけて、20分ほど置いたら洗い流す。
pointはじめにお湯をかければ、カビキラーの浸透力がアップ!
4、残っている汚れがあれば、ブラシでこすって落とす。
5、しっかり乾かしてからエプロンをつけて完了!
掃除しにくいシャワーには汚れが溜まっている!
シャワーヘッド
2、歯ブラシでヘッドを磨く。
3、落ちてない頑固な汚れがあれば、(1)の液を染み込ませたキッチンペーパーをグルグル巻き、サランラップでパックをして半日~1日ほど置く。
check穴周辺にこびりついた結晶化した水垢、カルキもスッキリ!
シャワーホース
2、ホースを包むようにしてしごき、水で洗い流す。
カビには過炭酸ナトリウムを使いましょう。
過炭酸ナトリウムを浸したキッチンペーパーでホース全体を覆い、数十分放置した後に水で洗い流します。