2017年2月4日の世界一受けたい授業は、一工夫で栄養がアップ!新・鍋料理2017。
いつも何気なく食べているお鍋が、入れる食材によって美容・健康効果がさらにアップします!
ヨーグルト入り担々鍋
免疫力をアップしたい人にオススメ。
ヨーグルトには免疫機能を高める乳酸菌が豊富に含まれているので、免疫力がアップ!
●材料(2人分)
・ごま油・・・小さじ1
・生姜(チューブ)・・・大さじ1/2
・ニンニク(チューブ)・・・大さじ1/2
・豆板醤・・・大さじ1/2
・鶏がらスープの素・・・小さじ1
・水・・・500cc
・練りゴマ・・・大さじ2
・醤油・・・大さじ1
・ヨーグルト・・・100g
・豚ひき肉・・・150g
【具材】
・豚バラ肉・・・100g
・木綿豆腐・・・1丁
・しめじ・・・1パック
・チンゲン菜・・・2束
・もやし・・・2袋
●作り方
1、ごま油でひき肉を炒めたら、ニンニク、生姜、豆板醤を加えて炒める。
2、鶏がらスープを加え、煮立ったら練りゴマ、醤油、ヨーグルトを加える。
3、適当な大きさに切った具材を入れて、火が通ったら出来上がり!
カマンベールチーズ入りミルフィーユ鍋
白菜は、イソチオシアネートやフラボノイドが免疫細胞を活性化させる成分が多く含まれるので、風邪予防にオススメ。
さらに、カマンベールチーズは、免疫活性を高める効果が期待できるペプチド、乳酸菌が豊富なので、風邪予防にダブルで効果があります。
●作り方
1、白菜、豚肉、ベーコンを交互に重ねて切る。
2、鶏がらスープを加えて煮る。
3、真ん中にスペースを空け、食べやすく切ったカマンベールチーズをのせる。
チーズが溶けてきたら食べ頃。
お好みで黒こしょうを振っていただきます。
4、シメは、ご飯を入れてチーズリゾットに。
春菊と鶏肉の鍋
免疫力をアップしたい人にオススメ。
春菊には、免疫力を高めるβカロテンや食物繊維が豊富。
鶏肉は、免疫細胞の原料となるたんぱく質が多く含まれていて、さらに、粘膜を強化するビタミンAが豊富なので、相乗効果で風邪予防の効果が期待できます。
●材料(2人分)
・酒・・・200cc
・昆布だし・・・200cc
・生姜(お好みで)・・・1片(薄切り)
・春菊・・・2~3束
・鶏肉・・・200~300g
・ポン酢(つけダレ)
●作り方
1、鍋に昆布だし、酒を入れて火にかける。
2、沸騰したら鶏肉を入れ、火が通ったら春菊を加える。
パクチー入り塩レモン鍋
パクチーは強い抗酸化作用を持つビタミンCとβカロテンが豊富に含まれているので、肌の老化を遅らせる効果が期待できます。
●材料(2人分)
【だし汁】
・鶏がらスープの素・・・大さじ2
・水・・・600cc
・塩・・・小さじ1
【具材】
・鶏もも肉・・・1枚
・鶏だんご・・・10個
・長ネギ・・・1/2本
・もやし・・・1/2袋
・ニラ・・・1束
・キャベツ・・・1個
・国産レモン・・・1個
・パクチー・・・適量
●作り方
1、鍋にだし汁を入れて沸騰したら、鶏肉、鶏だんごを入れて火を通す。
2、適当な大きさに切った野菜を入れて火が通ったら、薄い輪切りにしたレモンを浮かべ、ひと煮立ちさせる。
3、最後に、パクチーを乗せたら出来上がり!
レモンは苦みが出るので食べません。
アボカドとトマトのオリーブオイル鍋
血液をサラサラにした人にオススメ。
アボカドは血液をサラサラにする働きのあるオレイン酸やビタミンEが豊富。
オリーブオイルにも、悪玉コレステロール値を下げるオレイン酸が豊富に含まれているので、血液をサラサラにする効果が期待できます。
●材料(4人分)
・オリーブオイル・・・100g
・にんにく・・・半個(約50g)
・鷹の爪・・・1本
・アンチョビフィレ・・・5枚
・長ネギ・・・1本(100g)
・トマトジュース・・・170ml
・水・・・850ml
・チキンスープの素・・・1つまみ
・パルミジャーノ・・・大さじ1
・塩・・・3g
【具材】
・ズッキーニ・・・1本
・マイタケ・・・1/2パック
・えのき・・・1/2パック
・サニーレタス・・・半束
・アボカド・・・1個
・トマト・・・2個
・スライス餅(お好みで)・・・2枚
【つくね】
・鶏むね肉・・・150g
・海老・・・150g
・バジル・・・4枚
・オリーブオイル・・・大さじ1
・塩・・・小さじ1/3
・黒コショウ・・・適量
●作り方
1、オリーブオイルで粗みじんにしたニンニク、種を取った鷹の爪、みじん切りにした長ネギ、アンチョビを焦げないようにじっくり炒める。
鷹の爪は炒めたあとに取り出しておく。
2、トマトジュースを入れ、煮詰めたら水を入れ、塩で味を調える。
3、適当に切ったアボカドとトマト以外の具材を入れて煮込み、チキンスープの素と粉チーズを味を調える。
4、最後にスライスしたアボカドを湯むきしてスライスしたトマトをのせたら出来上がり!
器に具材をよそい、オリーブオイルをかけて食べるのがオススメ。
5、シメは、短く折ったパスタを入れて、茹でて食べます。