この差って何ですか?

この差って何ですか?プロの餃子レシピ&餃子の簡単な包み方のコツ

2016年8月7日のこの差って何ですか?は、家庭で作る餃子とプロが作る餃子の差。
また、具をたくさん包むことができて、焼き目もしっかりつけることができる餃子の簡単な包み方&コツが紹介されていました。
片側だけに「ひだ」を作るのがポイントです。

下準備の差

1、キャベツとニラはみじん切りにする。

キャベツなどの野菜の水分を絞らない。
野菜の水分・栄養・旨味が餃子のジューシーさになる。

タネの作り方の差

2、ボウルにひき肉の入れ、「手作り餃子の素」などの調味料を加えて混ぜ、お肉だけに先に味をつける。

肉・野菜両方に味を付けると、調味料の塩分で野菜から水分が出てしまいます。

3、(2)を粘りが出るまでしっかり混ぜた後に、キャベツ・ニラを加えて、力を入れずにさっくりと混ぜる。

野菜がしんなりする前に混ぜるのをやめる!
タネがベチャッとするのを防ぐことができます。

4、(3)のタネを冷蔵庫でねかせる。
この時、ラップのしかたがポイント!
ラップをタネにしっかりくっつけるようにして、空気に触れさせないようにします。

この差って何ですか? 餃子

包み方の差

5、まず、ポリ袋に餃子の皮を移し替えて、餃子の皮の乾燥を防ぐ。

この差って何ですか? 餃子

6、餃子の皮にカレースプーン一杯分くらい(少し多め)の具をのせる。

この差って何ですか? 餃子

7、皮を2つに折り、いつも水をつける皮の端の方にタネをスプーンで広げて、余分なタネは落とす。

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

お肉の脂を野菜の水分を周りに付けて、水を使わず接着剤の代わりにするのがポイント。

8、皮を包んでいく。
親指と人指し指を使って、外側だけにヒダを作って皮を閉じていきます。

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

両側にヒダを作ると少ししか具が包めないが、片側だけにヒダを作ることでたくさんの具が包める。

この差って何ですか? 餃子

9、ホットプレートで焼いたら出来上がり!

プロが伝授!餃子の簡単な包み方

上記の包み方はちょっと難しい・・・ということで、子どもでもできて、お肉もたっぷり包める包み方を紹介!

1、皮を左手に置く。

この差って何ですか? 餃子

2、皮にカレースプーン1杯分くらいのタネをのせる。

この差って何ですか? 餃子

3、いつも水をつける部分に、肉の脂と野菜の水分をのせるようにして、スプーンでタネを落とす。

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

4、2つに折った皮の真ん中を右手でつまんでくっつける。

この差って何ですか? 餃子

5、左手の親指と人差し指を使って、右側に大きな「ヒダ」を1つ作りながら閉じる。

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

6、次に、右手の親指と人差し指を使って、左の端っこを閉じながら2つ目の「ヒダ」を作る。

この差って何ですか? 餃子

この差って何ですか? 餃子

ヒダは2つですが、具をたくさん包むことができ、焼き目もしっかりつけることができます。

この差って何ですか? 餃子

7、最後に形を整えたら出来上がり!

[blogcard url="http://www.foodfreez.com/tigai/gyouza16/"]

-この差って何ですか?
-, , , ,